Enjoy Sayuri's photos.
日本国内や海外の風景、街並みをぱしゃり☆
Nikon D5600を愛用しています。
Entry

Categories

Archives

Comment

Profile

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
Others


育児グッズ(出産準備〜生後3か月半時点) taking care of my baby
2014/03/19 17:31
IMGP3316.JPG

曇りですが、今日もおむつを干しています。

チィちゃんが寝ているので、その間に育児で使っているグッズを書き留めておこうと思います。


私の出産準備はかなりのんびりでした。
産休に入った妊娠9か月に、ようやく赤ちゃんの洋服やベッドなどを買いました。

<出産前に買ったもの>@コンビミニ&アカチャンホンポ
・ベビーベッド
・ベビー布団セット
・短肌着50サイズ×4枚
・長肌着50サイズ×2枚
・コンビ肌着50サイズ×2枚
・ツーウェイオール50-60サイズ×3枚
・布おむつ30枚
・おむつカバー50サイズ×3枚
・おむつ用ふた付きバケツ×2個
・バスタオル×2枚
・おしりふき100枚入り×1袋
・鼻水吸い取り器具
・爪切りばさみ
・櫛&ブラシセット
・ベビーバス
・ベビーソープ
・ガーゼ×24枚
・赤ちゃん用綿棒
・赤ちゃん用ハンガー


<もらいもの(おさがり&お祝い)>from家族・親族&友人、会社の同僚
・ベビージム(おさがり)
・ベビービョルンの抱っこひも(新生児用)(おさがり)
・エルゴの抱っこひも(おさがり)
・バウンサー(おさがり)
・チョッキ、帽子、スタイ(よだれかけ)、靴下、おくるみ
・おもちゃ(木製ままごとセット、ボールハウス、いたづらやりたい放題、布製ガラガラ…他たくさん)
・絵本
・おしりふきウォーマー
・おむつポーチ
・1-5歳手形キット
・レイコップ
・純銀スプーン


<出産後に買ったもの&親に買ってもらったもの>@アカチャンホンポ&西松屋&ダイエー&高島屋
・哺乳瓶、ミルトン(消毒用ケース、消毒錠剤)、哺乳瓶収納ケース
・ミルク(今日までに9缶使いました)
・ベビーカー(AB型)
・クーファン
・ツーウェイオール60-70サイズ×2枚
・前開きボディ肌着70サイズ×6枚
・加湿機能付き空気清浄器
・スキナベープ(沐浴材)


<レンタル>
・ベビーシート(チャイルドシート)1年間


少し思ったことを記しておきます。

■ベビー服■
出産準備用の雑誌を見たり、ネットを見たりもしましたが、実際のところ、赤ちゃんの服がどれぐらいの枚数必要なのかがいまいちわかりませんでした。とりあえず新生児=50サイズかと思って、たくさん50サイズをそろえました。

ところが!

うちの子は大きく生まれた(3,700g近く)ため、生後3週で既に50サイズは丈が短く、寒そうに見えました。せっかくミッフィーやくまのプーさんのドレスオールを買ったのにもったいない!と無理やり着せていましたが、生後1か月半で膝小僧が見えるぐらい短くなってしまったため、急きょ60サイズ、60-70サイズの服を買いそろえました。

生れたときの子供の大きさにもよるのかもしれませんが、50サイズはあっという間に着られなくなります。最初から50-70サイズという幅のあるものや、60サイズで買っておいた方が少しでも長く使えると思います。すぐサイズアウトして使えなくなるのが最初からわかっていれば、50サイズは買わなかったのになぁ。

特に冬生まれの子は、寒くないように少し大きめの服の方が良いと思います。

生後3か月の今、使っている服は以下です。
・前開きボディ肌着8枚
・ツーウェイオール60-70サイズ2枚
・ボディオール70サイズ6枚
*訳あって2か所家があり、行ったり来たりして生活しているため、洋服は多めに持っています。どちらの家にも少しずつ洋服を置いているため。毎日洗濯するのであれば、肌着と上に着る服は4-5枚ずつあれば十分だと思います。


ちなみに、出産前後はアカチャンホンポで買っていましたが、70サイズを買うときは安い西松屋にしました。またすぐにサイズが大きくなってしまうのであれば、高い洋服じゃなくていいかなと。西松屋でも、何度も洗濯しても今のところ擦れもほつれもありません。かわいいデザインのものもあるので、しばらくは西松屋で買おうかなと思っています。


■靴下■
靴下は8-9cmサイズのものを父に2足、親戚に1足いただきました。

家の中では靴下をはかせていません。赤ちゃんは手足で体温調整していると本で読んだからなのと、うちの子は足もムチムチ丸っこいから靴下をはかせると、ふくらはぎのあたりがやや窮屈そうで血流が悪くなるのが嫌だったので、はかせませんでした。

ただ、スーパーなどへ買い物に行く時には必ず靴下をはかせます。3足で十分です。

チィちゃんは生後3カ月になる少し前から、8-9cmサイズの靴下も少し小さく感じました。新しいサイズは買わず、まだ頑張ってますが。


■外出着■
1か月検診が終わったころ、母にモコモコした暖かそうな外出着を買ってもらいました。80サイズです。

KIMG0212.JPG

中がフリース生地、外は毛足の少し長いアクリル100%の生地です。上の写真のように手は長くて出ません。冬なので手が出ない方が寒くないので良いです。足は抱っこするとほんの少し靴下の先が見える程度です。(生後3か月の今は、手は相変わらずぶかぶか、足はくるぶしまで出てしまいますが靴下二重履きでカバー)

抱っこした赤ちゃんを一緒にくるめるママコートを買おうか、とても迷いました。

結局買わずに春を迎えました。チィちゃんの防寒具は、このうさぎのモコモコだけで過ごしました。(洗濯は1週間に1度程度)

ママコートを買わなかった理由は2つありました。
(1)ママコートを買う前にモコモコ外出着を買ってもらったので、十分暖かいのでは?と思った。
(2)私は一人で歩いていても階段から落ちたり、道で転んだりするので、可能であれば抱っこよりおんぶの方が赤ちゃんが安全=最近のママコートは抱っこ対応ばかりなので買うのを躊躇した。

それから、お父さんが抱っこすることもあるため、ママコートに頼らない防寒を考えておかないといけないなぁ…ということで、うさぎのモコモコだけで冬の外出を過ごしました。

外出は1月(生後1か月過ぎ)から開始し、3月(生後3か月半)の今も、赤ちゃんが風邪をひいたり、寒がっている様子は見られません。(普段、前開きボディ肌着、その上にツーウェイオール、寒い日はさらにチョッキを着せてから、うさぎのモコモコを着せて外出します。基本は靴下一枚ですが、とても寒い日は靴下の上からもう一足、母に編んでもらった毛糸の靴下をはかせてます)


■オムツ■
昼間は布おむつ、夜や長時間の外出時は紙おむつを使っています。

1〜2日に1度、布おむつを洗っています。布おむつを使っているなんてすごいね!と時々言われますが、洗濯は洗濯機がしてくれるので、特に大変なことは無いのになぁと思います。

産婦人科では「パンパースのはじめての肌へのいちばん」新生児用を使っていました。おみやげで他のメーカーの紙おむつの試供品も大量にもらいましたが、なんとなくそのまま同じパンパースを使い続けています。ネットなどを見ていると、パンパースは少しにおいがするとのことですが、私はまったく気にならないので使い続けています。(たしかに、科学的なにおいはします)

退院後、実家でも里帰りが終わった今でも、昼間は布おむつにしています。

布おむつはアカチャンホンポで「仕立て上がりおむつ15枚入(無地・オフホワイト)日本製」を2つ買ったので、30枚を使いまわしています。

おむつカバーは日本製・ウール素材を使っています。ほかの素材も使ってみましたが、チィちゃんの体型やサイズに合わず、横漏れしてしまいます。あまり漏れないのはウール製のものでした。新生児の時は50サイズを4枚、生後1か月でサイズアウトしてしまったのですぐに60サイズを3枚追加購入、生後3か月になった今は70サイズでないとお腹まわりも太ももまわりもきついです。70サイズも4枚そろえました。

IMGP3321.JPG

左は会社の同僚にいただいたおしりふきウォーマー。これをいただいてから、チィちゃんがおしりを拭くときに嫌がらなくなりました。使う前はおしりふきシートが冷たくて、いつも腰をよじって寒がっていました。

右は「おむつライナー」。布おむつの上に1枚敷いておくだけで、うんちの時に布にべったりとうんちがつかず、洗うのが楽です。欲を言えば、このおむつライナーがそのままトイレに流せるといいのですが。(流せないので、うんちの時はトイレでうんちを洗ってから別途捨てています)

IMGP3319.JPG

おむつ用のふた付きのバケツを2個買いました。1個は洗濯機の横に置いています。3分の1ぐらい水を入れて、洗剤をたらっと入れてあります。

おしっこの時は、布おむつは特に事前に洗うこともなく、このバケツにポイッとつけておきます。ふた付きとは言うものの、ふたはかっちり閉めていません。乗せているだけです。おむつで手が汚れているときに、いちいち力を入れてふたをあけるのが面倒なので。。

(余談ですが、上の写真の洗濯機はレンタルです。夫が単身赴任している間は家が二つあるので、夫のアパートにある家電はレンタルです。洗濯機、冷蔵庫、2口コンロ、電子レンジ、テレビ、テレビ台、照明3つを2年間借りて全部で約7万円です)

IMGP3320.JPG

もうひとつのバケツはトイレの隅に置いています。こちらには買い物袋を中にセットしています。このバケツのふたも、きっちり閉めずに上に置いているだけです。

うんちをした時は便器の中でうんちを軽く洗い、おむつライナーやおしりふきシートはこのバケツに捨てます。夜使っている紙おむつも、このバケツに捨てます。

うんち以外はものすごく楽で、洗濯機横のばけつにポイッとするだけ。

うんちの時は、便器で軽く洗ってから、洗濯機横のバケツにポイッと入れています。そんなにゴシゴシ気合入れてオムツは洗っていません。洗うのは洗濯機に任せています。

*おむつとおむつカバーは普通の服とは別に洗濯機で洗います。

IMGP3315.JPG

布おむつを干すには、この形の洗濯ハンガーが便利です。布おむつはわっかになっているので輪の部分を入れて干すだけ。

うんちが付いた布おむつやおむつカバーは、洗濯機で洗っても黄ばみが取れません。ところが、あら不思議!太陽にあてて干すだけで黄ばみが取れて、真っ白なおむつに戻ります。太陽の力で殺菌されたのでしょうか?本当に不思議です。


私は紙おむつだけで育てている人はすごいなーと思います。なぜなら、お金がかかるから。サイズによって単価は変わりますが、だいたい10円ちょっとですよね。おむつを替えている最中に、おしっこをしたら、その場でまたおむつを替えるのですが、一瞬にして10円が無駄に!!と思ってしまいます。けちんぼなんですかね、私。

その点、布おむつだと洗えば済むので、10円かかる!なんて思わずに、「あらあら、おしっこ出たねー。気持ちよかったね!また新しいおむつに替えようね!」と笑顔で対応できます。

布おむつのデメリットは水道代がかかることでしょうか。水道代が約2倍になりました。夫婦2人で2か月で3,000円前後だった水道代が、今は2か月で6,000円を超えています。(子供が生まれる前との違いは、おむつの洗濯以外に、以前は夫婦ともにシャワーのみが多かったけれど、今は湯船に子供を入れているため湯張り分、水を使っています)

最近、1日に布おむつ7枚、夜に紙おむつ3枚使っています。全部紙おむつだったら、10枚×10円=100円/日。30日で3,000円。湯船にお湯を入れるようになったから水道代が増えたことも考えると、布おむつの方がやや経済的かな?

お金以外にも、買い物で紙おむつを買う頻度が少なくなるのも布中心のメリットです。子供と夕飯の買い物を抱えながら、なおかつ紙おむつを頻繁に買っていたら、重くて大変です。

それから、ごみの量。夜しか紙おむつを使っていないのに、1週間でばけつがいっぱいです。昼間も紙だったら、どれだけのごみが出るのでしょう。ごみを出す時も重いし。

そんなこんなで、昼間だけ布おむつにしていて、私はまったくストレスがありません。


■おしりふき■
おしりふきは毎日使うものなので、赤ちゃんのお尻に優しいものがいいなぁと思い、今はアカチャンホンポの「水99.9%super(スタンダードタイプ)」を使っています。箱買いしています。ネーミングの通り水分が多く、うんちもふき取りやすいです。アカチャンホンポの水99.9%シリーズにも水に流せるものがありますが、価格が高めのため、スタンダードタイプを使っています。

外出時用に、ピジョンの洗い流せるおしりふきも買いました。水分量はアカチャンホンポのものの方があります。

外出時といっても、普段スーパーに行く時は、私は赤ちゃん用品は何も持たずに出かけます。(布おむつで買い物に行きます)電車に乗ってどこかにお出かけするときは、ピジョンを持参。普段使いと外出で使い分けています。外出時はトイレに洗い流した方が処理が楽だし。


■ベビーベッドとクーファン■
ベビーベッドは自分たちで買いました。クーファンは両親に買ってもらいました(というより、あった方が良いとのことで里帰り前に両親が買ってました)

IMGP3317.JPG

添い寝にするか、ベッドにするかを悩みましたが、母親がいないと寝られない子になってしまうと、万が一私が病気になったり、家を空けなくてはいけないときに寝られないのではないかと思って、ベッドを購入しました。

里帰り先の実家にベッドを送り、2階の妹の部屋にベッドを設置。(私の部屋は狭いので、勝手に妹の部屋を占領しました)

普段は1階のリビングで過ごすので、その時に間違って赤ちゃんを踏まないように、ということで、私がまだ入院している間に両親がクーファンを買ってくれました。クーファンは1階に置き、日中のチィちゃんの居場所になりました。里帰りが終わった今も、クーファンが気に入っているみたいなので、日中はクーファンで過ごすことが多いです。

チィちゃんは生後2か月でクーファンに入りきらず、頭がぶつかって狭そうだったため、足部分をオープンにして、上の写真のように広々と使っています。


クーファンにはいろいろな動物がカラフルに描かれています。母が選んだ柄なのですが、チィちゃんはとても気に入ったようです。生後2か月ぐらいの時から、じっと柄を見つめて一人遊びするようになりました。今でも、ライオンやキリンをじっと見ていることが多いです。私が「これは?ぞうさんだよ」と動物を指さしていくと、目で追うようになっています。

いろいろな絵が描いてあるので、クーファンに寝ているときも退屈しないようです。

クーファンの頭の部分のクッション、これもおもちゃになっています。見ているだけでは物足りないのか、最近ではクッションを上に持ち上げたり舐めたり。一人遊びができるようになっています。


一方、ベッドはシンプルな柄にしています。

雑誌か何かに、”ベッド=寝る場所”と習慣づけた方が、夜もベッドにつれていったら比較的すんなり寝てくれるようになる…というような記事を見ました。なので、シンプルな柄だし、おもちゃ等あやすグッズもつけていません。ベッドは寝る所!遊ぶところじゃないよ!とわかってくれているかな?


ベッドにもクーファンにも、フリース素材の生地を敷いています。冬だから寒いし。父がユザワヤでフリース生地が300円で売っていたとのことで、2つ買ってきてくれました。上の写真のクーファンにも、白地にピンクのハート柄のフリース生地が見えると思います。

また、チィちゃんの上にもピンクのフリース素材のものがかかっていますが、これは1,200円ぐらいで西松屋で買いました。1歳から8歳まで着られる袖なしの服です。まだぶかぶかなので、上からかけてます。

下も上もフリース素材にしたところ、寝つきが良くなりました。生後1か月半までは、寒かったからか、抱っこして寝付いたところ、ベッドに寝かせるとすぐに泣いて起きていましたが、フリース素材を使い始めたら以前よりすっとベッドで寝てくれます。

ベビーベッドはレンタルも考えたのですが、長期間レンタルするのも、購入するのもたいして金額が変わらないので購入しました。


ちなみに上の写真左上がダイキンの空気清浄器。右上にあるのが従姉妹からおさがりでいただいたプレイジムです。

プレイジムは生後2か月ぐらいに、少し遊ばせてみよう!と寝かせてみたところ、目を輝かせて遊んでいました。機嫌がいいと、20-30分は一人で遊んでくれるので、その間に夕飯の準備や自分のやりたいことをできるようになりました。

空気清浄器は買うか迷いましたが、PM2.5が少し気になるので買いました。おしっこやうんちをした時に赤く反応してくれるので、すぐに気が付きます(笑)


■ミルク関連■
最初から混合(母乳とミルク併用)にしようと決めていました。自分が少しお出かけしたいときに、完母だと赤ちゃんを置いていけないし、夫もミルクをあげたいかなぁと勝手に想像して、混合にしました。

IMGP3322.JPG

出産前にアカチャンホンポに行ったところ、哺乳瓶の種類がたくさんありました。ガラス素材、プラスチック素材、形状も違えばサイズも違う。乳首(ニップル)も種類がたくさんあって、どれにしたらいいんだーーーー!と思って買いませんでした。産婦人科で助産師さんに聞いてから買おうっと!とやや楽観的な感じでした。

産婦人科では、ピジョンのガラス素材を使っていました。サイズは100mlが入る小さいもの。ミルクは明治の「ほほえみ」でした。(明治の「ほほえみ」と、森永の「はぐくみ」の両方を月ごとに交互に使っているそうです。私の出産時は明治でした)

チィちゃんは、「ほほえみ」をおいしそうに飲んでいました。なので、退院後も「ほほえみ」を継続して使っています。試供品で「はぐくみ」のスティックタイプもたくさんいただき、外出時は「はぐくみ」も飲んでいます。

産婦人科で、哺乳瓶はどうすればいいですか?と聞いてみたところ、なんでもいいそうです。うーん、相談したかったのになぁ。。前に、雑誌でガラスの方がプラスチックより菌が付きにくいと読んだことがあったため、ガラスの哺乳瓶にすることにしました。160mlサイズを退院後1個買いました。退院時に病院で使っていたピジョンの100mlサイズの哺乳瓶を2本もらったので、生後2か月まではこの3本を使っていました。

生後2か月過ぎたころ、1回のミルク量が100mlでは足りなくなったので、病院でもらった100mlの哺乳瓶はしまいました。代わりに、160mlの哺乳瓶を1本、220mlのを1本買いました。今は、160mlのが2本、220mlが1本という状態です。

産院では消毒はミルトンを使っているそうです。少し薬品のにおいが気になりますが、レンジでチンや煮沸ではなく、うちでもミルトンにしました。退院時のお土産でも、ミルトンの錠剤をたくさんいただきました。

最初の1か月間は、ミルトンの消毒専用のケースにずっと浸けておき、使用する時に哺乳瓶を取り出していました。けれど、お腹がすいたー!とぎゃん泣きしているわが子を見ていると、少しでも早くミルクを作ってあげたいと思うようになり、消毒が終わったらケースに保存するようにしました。上の写真の左に写っている青いのが保存ケースです。

哺乳瓶が入ったケース、ミルク缶、熱湯が入った魔法瓶、ミルカーの4点をリビングの机の上に置いてあり、いつでもすぐにミルクを作れるようにしています。

ミルカーは後から母に買ってもらいました。赤ちゃんが泣いているときに、ミルク缶からスプーンで粉を入れるのではなく、あらかじめミルカーという3段になっているケースにミルクを量って入れておくと、すぐにミルカーから哺乳瓶に粉を入れられるので便利というか、時短になります。

ちなみに、チィちゃんは3か月半でミルクは一回に140ml飲みます。

現時点で、
8:30 起床
9:00 母乳
12:30 ミルク140ml
15:30 母乳
18:00 ミルク140ml
21:00 ミルク140ml
2:00 母乳
5:00 ミルク140ml
というような感じです。少ないのか、平均なのかさっぱりわかりませんが、元気に育っているので良しとしよう!


■ベビーバス■
レンタルするか迷いました。本やネットを見ると生後1か月ぐらいからはお風呂に一緒に入れていいようなので、最初の1か月しか使わないならレンタルしようかなと思いました。ただ、ベビーバス自体は買っても高くないので、レンタルするより買ってしまおう!ということで、ベビーバスは買いました。

里帰りが終わった生後1か月半からは、お父さんがチィちゃんのお風呂係で、一緒にお風呂に入っているので、ベビーバスは部屋のすみっこにしまっています。


■ベビーソープとスキナベーブ■
当初、赤ちゃんの沐浴(お風呂)用にベビーソープを買いました。が、生後3ヵ月半の今でもまだ使っていません。産婦人科で沐浴の練習をした時に、助産師さんに最初はスキナベーブが使いやすいよと教えてもらいました。ベビーバスや浴槽に適量を入れてかき混ぜ、赤ちゃんをお湯につからせてガーゼで髪から足まで洗った後、そのままお風呂から上がることができるそうです。

ベビーソープだと、お湯で石鹸を洗い流さないといけないので、手間がかかってしまいます。

腰がすわったらベビーソープにして、今は簡単なスキナベーブを使っています。ただ、スキナベーブはお値段が高いです。特に、ベビーバスの時はキャップ1杯分で済みますが、浴槽は3杯ずつ入れて使っています。消耗も早いです。


■レンタル■
チャイルドシートは、まだ車を持っていないのでレンタルすることにしました。実家の車で出かけることもあるだろうと思い、1年間のレンタル。25,000円ぐらいのレンタル料。高いですが、お出かけしたいときにチャイルドシートがないと不便なので、レンタルしておきました。

実は、出産前に、購入しようと思ってアカチャンホンポに行ったんです。説明をしてくださった店員さんが、新生児が使えるものを買ってしまうと、5歳まで使うシートをもう一度買いなおす必要があるので、車がない今はレンタルし、1年後に車を買う可能性があるのであれば、1歳から5歳まで使えるチャイルドシートを買えばいいのでは?とアドバイスをいただきました。なるほど!と思いました。決して安い買い物ではないチャイルドシート。押しつけではなく、最適なアドバイスをもらえたことがとてもうれしかったです。買わなかったのに、丁寧に説明いただき、本当にありがとうございました。


他にあってよかったなと思うグッズは、絵本の「ノンタン にんにんにこにこ」、絵本「たのしくぶんぶんぶん」、こどもチャレンジベビーの特別号で届いた音楽が出る雲さんの3つです。

ノンタンは私が小さいころ、両親に毎日読んでもらっていたのですが、今は"赤ちゃん版"というのが出ているんですね。妹が「にんにんにこにこ」をプレゼントしてくれました。生後2か月から毎日2回程度読んでいます。最初の頃は、まったく興味を示さず。ただ1週間後ぐらいからにこっと笑うことが増えてきました。今では、寝っころがっているところに見えるようにノンタンを立てかけておくと、ずっと表紙を見ています。

「たのしくぶんぶんぶん」は会社の後輩レーコにもらいました。ミキハウスから出ている英語で歌が流れる絵本です。私が知らない歌も半分入っていましたが、歌詞もついているし、クマさんのかわいいイラストも描いてあるので、毎日歌ってあげています。これも、寝っころがっているときに表紙が見えるように立てかけておくと、にこっと見ていることが多いです。

それから、チャレンジベビーで届いた童謡が流れる雲さん。音楽を流すだけで、泣いていてもぴたっと泣き止みます。すごいです!


他の赤ちゃんが日中どうやって過ごしているのかわからないので、比較しようがないのですが、昼寝したり、絵本を一緒に読んだり歌ったり、プレイジムやクーファンで一人遊びをしてくれたり。チィちゃんは、良い子の方なのかなと思います。

-------☆
camera; pentax q

Comment

こんにちは。お元気ですか?
2017/08/18 14:10 by smile
こんばんはーお元気ですか?まだ布おむつしていますか~?お洗濯するときはも手袋しているのかな?
2016/08/13 22:52 by smile
はじめまして、こんばんは~かわいいお子さんですね、これからが楽しみですね、、
2014/10/23 22:59 by smile
> smile さん

初めまして!ブログを読んでくださってありがとうございます。
10ヶ月になった今も、布おむつで頑張っています。途中、洗濯や畳むのが面倒で挫折しそうになりましたが、何とか続けられています。

おしっこの量が増えてきたので、今は2枚重ねにしているので、洗濯も量が2倍になりました。

でも、1ヶ月に1パックしか紙おむつを買わなくてすむので経済的かな…。

気が向いたらまたブログを読みに来てください(*^^*)
2014/10/16 22:17 by sayuri
はじめまして、こんばんは~かわいい布おむつ干しているのかわいいです、母の愛情感じました~
2014/10/14 21:54 by smile









この記事のトラックバックURL

トラックバック機能は終了しました。

この記事に対するトラックバック